学童保育施設でもご活用いただける、小学生向けのパッケージ講座です。当講座は、実施時間に応じて「45分」「60分」「90分」の3つのコースをご用意しております。ぜひ、小学校の土曜授業のほか、学童保育における夏季・冬季休暇期間のプログラム等で、当パッケージ講座をご活用いただけますと幸いです。
※本講座は、J-FLECの講師派遣(出張授業)として実施いたします。一般的な概要については、通常の講師派遣(出張授業)と同様ですので、必ずご確認ください。
1.【45分コース】「おこづかいから学ぶお金の話」
標準講義資料「おこづかいから学ぶお金の話」(低学年・中学年・高学年)を使った講義を受講していただけます。
2.【60分コース】「おこづかいから学ぶお金の話」+ワーク「貯金箱づくり」または「こづかいきろく」
標準講義資料「おこづかいから学ぶお金の話」(低学年・中学年・高学年)を使った講義を受講していただいた後、ワーク(貯金箱(ペーパークラフト)の作成または「おこづかい帳」の記入体験)を行います。
3.【90分コース】 ワーク「チャレンジ!おかしの株式会社」
株式会社のはたらきや株式による資金調達の仕組みを理解する教材です。ワークブックや動画教材を使った解説のほか、グループワークやプレゼンテーションといったアクティブ・ラーニングの要素を含んだ学習プログラムです。なお、本教材は、小学校4年生以上を対象、講義時間は110分程度まで調整が可能です。
※コース1、2については、講義内容や所要時間の変更には対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
本講座は、J-FLECの講師派遣(出張授業)として実施いたします。お申込みから講師派遣までの流れは、通常の講師派遣(出張授業)と同様ですので、注意事項は必ずご確認ください。