◆イントロダクション「日本における所得・資産と金融経済リテラシーのジェンダー格差」
太田行信[昭和女子大学専門職大学院特命教授]
◆「大学生・若者の金融リテラシーの現状―金融テストとアンケートを通じて見える心理的・行動的特徴の男女差」
島義夫[LEC会計大学院客員教授市民グループ「良質な金融商品を育てる会」(フォスター・フォーラム)理事]
◆「女子大における金融教育の現場報告」
永沢裕美子[フォスター・フォーラム世話人お茶の水女子大学非常勤講師]
◆「金融経済教育の課題と今後の展望」
大友佳子[J-FLEC(金融経済教育推進機構)理事]
◆パネルディスカッション「これからの金融経済教育推進の方向性―金融経済リテラシーのキャズムを超えるために」
昭和女子大学専門職大学院公開シンポジウム(共催:J-FLEC金融経済教育推進機構)