金融・証券用語集

比例配分
(ひれいはいぶん)

意味

通常は、売りと買いの注文株数が一致した場合に売買が成立するが、売り注文と買い注文のバランスが極端に一方に偏って、株価がストップ高またはストップ安となった場合には、注文株数が一致しないが証券取引所がその株価で売買を成立させ、成立した株数を各証券会社の発注数量に比例して配分すること。

解説

証券会社から各投資家(実際の注文者)への割り当ては、各社の社内ルールに基づいて行われます。

関連用語を調べる